ラグビーワールドカップ パブリックビューイング!
2023年9月12日
鹿児島市が、南アフリカのキャンプ地であったことから、来る17日の南アフリカ×ルーマニア戦のパブリックビューイングを開催します。皆さんで、南アも応援しましょう!!
2023年9月17日(日)翌日は祝日!
開場 20:30
開始 21:00
キックオフ 22:00
終了 24:00
解説 木津武士氏(2015年に南アに勝った日本代表選手)
入場 無料(ドリンク・軽食のブースあり)
2023年9月12日
鹿児島市が、南アフリカのキャンプ地であったことから、来る17日の南アフリカ×ルーマニア戦のパブリックビューイングを開催します。皆さんで、南アも応援しましょう!!
2023年9月17日(日)翌日は祝日!
開場 20:30
開始 21:00
キックオフ 22:00
終了 24:00
解説 木津武士氏(2015年に南アに勝った日本代表選手)
入場 無料(ドリンク・軽食のブースあり)
2023年9月8日
本日、セブンズタイ代表チームの鹿児島キャンプに伴い激励式が行われました。
下記、贈呈式が行われました。
・かごしま親善大使、穂滿結衣さんより花束贈呈
・鹿児島市から、鹿児島黒牛8㎏を下鶴隆央市長より贈呈
・鹿児島市議会から、かごしま黒豚20㎏を川越桂路議長より贈呈
・鹿児島県から、鹿児島黒牛4㎏を美坂公治スポーツ振興課長より贈呈
・鹿児島県ラグビーフットボール協会から、ブリ3尾を池田安則副会長より贈呈
以上贈呈式が行われ、タイ代表ヘッドコーチのタニャビット・クアシント氏の挨拶があり、最後に記念撮影をし、激励式は終了いたしました。
タイ代表チームは、9月12日まで本市でキャンプを行った後、9月23日から中国で開催される第19回アジア競技大会に出場し、初戦はシンガポールと対戦されます。タイ代表チームの皆様のご健闘をお祈りいたします!
また、9月10日(日)にはSS(薩摩・サイアム)CUPが、鹿児島県選抜(成年男子)と、県立サッカーラグビー場にて10:30KOで行われます。県代表にとっても、国体前の良い強化試合になると思います!
両チームの応援をよろしくお願いします!!
2023年8月29日
10月に開催される「燃ゆる感動かごしま国体」の結団式が川商ホールにて開催され、選手・スタッフ数名が参加しました。
オープニングセレモニーから始まり、選手団の紹介や団旗授与を桑水流選手が代表して行いました。最後には鹿児島県を代表する様々なスポーツ選手からの応援動画もあり、選手達はより一層大会への気持ちを引き締めたところです。
国体まで残り約1ヶ月!選手達は鹿児島県の代表を誇りに思い、練習の成果を遺憾なく発揮してくれるでしょう! 皆様応援の程よろしくお願いします!!
国体関係者の皆様本日はありがとうございました。
2023年8月25日
10月に開催される「かごしま国体」の鹿児島県選手団の旗手に、リオデジャネイロオリンピックの7人制ラグビーでキャプテンを務めた桑水流裕策選手が起用されることになりました。
国民体育大会「かごしま国体」は、今年10月7日から17日までの11日間の日程で行われ、開会式では各都道府県の選手団が団旗を先頭に入場します。
このうち、最後に入場する鹿児島県選手団の旗手が桑水流裕策選手になります。
桑水流裕策選手は、鹿児島市出身の37歳。
【鹿児島工業→福岡大学→コカ・コーラレッドスパークス】
大学時代から長年、7人制ラグビーの日本代表を務めたことから“ミスターセブンズ”と呼ばれ、リオデジャネイロオリンピックではキャプテンとしてチームをベスト4に導きました。
かごしま国体も選手として出場予定です。プレーにも注目です!
2022年10月26日
10/29 (土)12:30より鹿児島県サッカーラグビー場Cグラウンドにて、九電キューデンヴォルテクスVS東芝ブレイブルーパス東京のプレシーズンマッチが行われます。
無料でどなたでも観戦することが可能です。
是非会場にお越しください。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
https://www.kyudenvoltex.com/news/488
2022年10月26日
九州電力鹿児島支店 山本英児さんに「特別強化委員」の委嘱をお願いし、快諾を得ました。
山本英児さんは慶応義塾大学卒業後、九州電力(現九州電力キューデンヴォルテクス)に加入し、15人制日本代表、7人制日本代表としても活躍された選手です。現在はラグビー部を引退され九州電力鹿児島支店にて勤務されています。
まずは、来年開催される「燃ゆる感動かごしま国体」に向けて経験と実績のある山本英児さんを特別強化委員として迎え入れ全カテゴリのチーム強化を行っていきたいと思います。
2022年10月20日
10月1日に秩父宮ラグビー場で行われたジャパンXV VS オーストラリアA代表にて先発として出場しました、日本代表中尾隼太選手よりメッセージを頂きましたので、ご紹介します。
【ジャパン初戦の感想】
満員の会場でラグビー出来たことはとても幸せな時間でした。
試合に出場することで得ることができた課題を今後の練習で早く改善し,次回のチャンスで活かせるようにしていきます。
またこの舞台に来るまでに,鹿児島で過ごした大学4年間含め,僕のラグビー人生に関わって下さった多くの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
今後も歩みを止めることなく、成長していけるように精進していく所存です。
【来年の鹿児島国体へのメッセージ】
地元開催の国体は特別なものだと思います。
コロナでの鹿児島国体延期もあり,大変な思いや苦労を乗り越えて臨む国体となる方もいるかと思います。
選手や関係者の皆様の努力が鹿児島県代表のパフォーマンスとして現れることを願っています。
大切な時間を過ごし,本当に大好きな鹿児島のことを心から応援しています。
中尾隼太選手ありがとうございました。
中尾隼太選手は鹿児島大学で 4 年間プレーをし、在学中の第 71 回岩手国体では鹿児島県代表として参加し、準優勝に貢献されました。
鹿児島にもゆかりの深い選手です。
今後の更なる活躍を期待しております!!!
2021年11月24日
鹿児島県出身選手2名がバーバリアンズに選出されました。
中村 亮土 (東京サントリーサンゴリアス)
小瀧 尚弘(コベルコ神戸スティーラーズ)
両選手がバーバリアンズに選出されましたのでお知らせします。
バーバリアンズは、1890年にイングランドで創設された歴史あるクラブチームで、遠征や試合の時だけ世界各国から選手を招き選抜チームを編成します。伝統あるバーバリアンズでプレーすることは、ラグビー選手にとって大変名誉なこととされています。
試合日程:11月27日 バーバリアンズ vs サモア代表
会場:トゥイッケナム・スタジアム(イングランド)
時間:現地14:30キックオフ予定
事務局
〒890-0007 鹿児島市伊敷台5-17-19
坂元 浩
坂元理事長 携帯 090-7382-2819
メール skmt1014@gmail.com
末吉書記長 携帯 090-2506-7145
メール s-sueyoshi1963@buz.bbiq.jp